こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年4月27日木曜日

烏山4/27(木)いろはがじゅく第1回目の授業報告

こんにちは!
烏山スタジオで、いろはがじゅくの一回目の授業が始まりました。
いつものがじゅくの生徒さんより少しだけ小さな未来のアーティスト達がスタジオに来てくれました。初めてのがじゅくにドキドキ。少し緊張しながら始まりました。
いろはがじゅく「いろみず」
黄色、青、ピンクの3つの色から自分で混色して色を作ります。どんな新しい色に出会えるかな?
全部で7色のきれいな色ができました。せっかく綺麗な色ができたので、大きな画用紙に作った色で絵を描いてみました。でも今日は筆ではなくスポイトとみんなの指で描いていきますよ。

絵の具を手につけてそっと少しずつ画用紙にいろをのせます。
最後は大胆にバーンと大きく描けました!
みんなそれぞれ表現のしかたが違ってとっても面白い作品ができていました。


とっても楽しかったよ〜!笑顔いっぱいで授業を終えました。先生もとっても楽しかったです。

いろはがじゅく2回目は、工作です。フレームのデコレーションを予定しています。
またお会いできるのを楽しみにしています。


担当したのは、えりか先生でした。(記:播田えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2017年4月25日火曜日

烏山4/25(火)の授業報告

こんにちは!
今日で4月授業も最後でしたね。
はやいものでもうすぐにゴールデンウィークに入ってしまいそうです。
楽しいことがたくさんで嬉しいですね。

さて、本日の進捗状況です。

幼児クラスでは、再びのデカルコマニーが完成しました! 
絵に貼ったり、割り箸にくっつけたりしましたね。
可愛い作品になりました。

少年クラスでは、デッサンをしました。
モチーフは、身近によくあるレモンを使ってみました。
大雑把なタッチから、だんだんと形を似せていく作業が難しかったですね。


いつも見慣れているものなのに、じっくりと見ると新しい発見がありますね。
形って難しいですね。
絵についてはみんなそれぞれの自由な描き方がありますが、本物に似せて描こうとするとどうやって描いたらわからなくなってしましますよね。
普段よく見ているものであっても、描くときにはじっくり、よーく観察して研究するのが大切です。

でも、なにより楽しんで描くのが一番ですよ!

ではまた来週お会いしましょう。

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ









2017年4月24日月曜日

烏山4/23(日)の授業報告


みなさんこんにちは。
今日は朝からスッキリと晴れた、気持ちの良いお天気ですね。
昨日の雨のおかげでしょうか、木々の若葉が澄んでより美しく見えます。
千歳烏山の駅からスタジオまでの道のりはいろんな植物が見られるのですが、隔週でスタジオに来るたびに自然の様子が変わっていて驚かされます。
日々の変化は当たり前なのですが、隔週で見るからこそ、日頃気付かないような変化を実感できるなと思いました。

それでは今日の制作を見ていきましょう。


合同Aクラス
「海のジオラマ制作」「わりばしハウス」




こちらは体験にいらしてくれた二人の生徒さんの作品です。
今日はお二人揃って海のジオラマ制作をしました。
イルカを主役に、サンゴやカニ、貝殻などを作っていきます。
絵の具と粘土をよーく混ぜて、色粘土を作ったら下書きやイルカの画像を見ながら造形していきます。
どちらのイルカもとても丁寧に作ることができていました!
今にも泳ぎだしそうな可愛いイルカ達です。
今日は全部を作りきることはできませんでしたが、また次の機会に続きを作れたらなと思います。


こちらのレギュラーの生徒さんは、今日から割り箸ハウスの制作に取り掛かりました。
まずはじっくり下書き制作から。
大きな水色のお家が建つようですね、お庭の池や植物も楽しみです。
下書きが完成したら、いよいよ制作スタートです。
まずはたくさん使う割り箸をどんどん染めていきました。
水色だけでなく、黄色やクリーム色、黒などカラフルな材料が揃いましたね!
どんなお家になるのかワクワクしてきます。
次回は今日染めた割り箸を使ってお家を組み立てていきましょう!


合同Bクラス
「フェネック制作」


フェネック制作、今日は仕上げの作業でした。
まずは目鼻を作って表情を完成させました。
可愛い中にも鋭さのある、野生動物の雰囲気が漂っています。
その後は手足の裏側に肉球を作っていきました。
裏側の見えにくい部分まで作っていくことで、よりリアルな作品になりましたね!

ん?よく見ると口に何かくわえているような…、何でしょう…?


ネズミでした!
食べられています…あぁ、チュウ太郎〜!!(心の中で名付けました)


弱肉強食の世界まで表現されています。
さすが、抜かりないです。
チュウ太郎の兄弟達は大丈夫でしょうか…、ぜひ逃げて生き延びて欲しいところです。

ということでこちらの作品は本日完成しました!
次回、ボンドが乾いたらお持ち帰り予定です!



担当したのは、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2017年4月22日土曜日

烏山4/22(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。
本日はゴールデンウィーク前の授業ですね。
今日はどんな作品が生まれたのか、さっそく見ていきましょう。


幼児クラス


ブオンと音がしそうなこちらの作品は、
男の子の大好きなライトセーバーを再現したものです。

ガムテープを丁寧に貼って、全体を作り、
光って見えるよう、ラメと色ボンドを塗って、なるべく本物に近ずけています。
十字の部分の形にこだわりを感じますよね。

とってもかっこいい作品が出来上がったと思います。



こちらのデカルコマニーの作品も見ていきましょう。

まるで蝶の森の中にいるような、暖かくて楽しげな作品ですね。
中心で踊っている2人の人物と、
その周りを飛び交う蝶が、なんといえないメルヘンチックな世界を表現しています。

個性あふれる素敵な色合いの作品に仕上がりました。


少年クラスA


少年クラスからはこちらのキャンディーの作品を見ていきましょう。

カラフルなキャンディーと、オリジナリティーあふれる入れ物、
どちらも文句のつけようがないほどの完成度です。

どの色同士を混ぜようか考えながら、本人もとっても楽しんで作ってくれました。
その気持ちが作品にも現れていて、見る人を楽しませてくれる、
そんな作品だと思います。


次回はゴールデンウィーク明けになります。
それまで皆さん健康に気をつけて、次回の授業で変わりなく会えるのを楽しみにしていますね。


担当したのは、もとゆき先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年4月18日火曜日

烏山4/18(火)の授業報告

こんにちは!
今日はとっても暖かかったですね。
夏日のようで、途中の並木道を歩くのが気持ちよかったです!

さて、今日の課題は最近進めている桜の課題とデッサンなどです。

桜の課題では、花を作るのが一番大変でしたね。

木ができたら、植木鉢の部分にも可愛い装飾をしてあげましょう!
蝶々が飛んでいたり、ハートがあったりと個性が出ますね。

こちらの生徒さんは細かい花びらに大苦戦です・・・
かなり細かいですが、この花びらで花を作ればとってもきれいな桜の木になりそうですね!

こちらはデカルコマニーで作る蝶々の絵の仕上げです。
可愛い蝶々を大胆に貼っていきます。

さて、こちらは鹿のデッサンの仕上げでした!
細かい毛の感じや、陰の部分などがんばりましたね。
「消しゴムで絵を描く」という新しい挑戦も覚えました!


さあ、今日はいい天気のおかげで授業も気持ちよくできた気がします!
外で遊ぶのも楽しいですが、春だからこそ新しい何かに挑戦するというのもいいかもしれません。
どんどん面白いものを見つけて、作品にして行って見たいですね!

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ





2017年4月15日土曜日

烏山4/15(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

烏山スタジオは今日も活気にあふれたとても楽しい授業となりました。
さっそく、作品とともに振り返っていきましょう。


幼児クラス


ものすごい密度のウニボールですね。
なによりも色合いがきれいです。

幼児さんだとなかなかここまでたくさんよいじを刺すのは大変なのですが、
こちらの生徒さんは根気強くたくさんの棘を作ってくれました。

コロコロところがりそうなほどまあるくできていて、
この課題としては大成功の、本当に素晴らしい作品に仕上がりました。



続いてはこちらの割り箸ハウスの作品を見ていきましょう。

じっくりと時間をかけて本日完成を迎えることができたのですが、
そのかいあって素晴らしい作品になったのではないでしょうか。

水面に浮かぶ爽やかな家とまわりの生き物たちが優雅な空間を作り上げていて、
なんだか常夏の楽園をみているような気分になります。
こんな素敵な家に一度は住んでみたいものですね。本当によく完成させてくれました。



続いてはこちらの凸凹な絵画作品をみていきましょう。

なんだかプリンやケーキの焼き色のようで、おいしそうな色合いの作品ですね。
これでもかと散りばめられたビーズが、山のようにも、家のようにも見えて来て、
想像力が掻き立てられます。

壁掛け用の紐のデコレーションも、可愛らしい色合いになってい、
ワンポイントとして作品の魅力につながっていますね。


少年Aクラス


少年クラスからはオリジナルのサイコロ作品をご紹介しましょう。

青一色の爽やかではっきりとした色の中に、
カラフルな四葉のクローバーのサイの目が見えます。

ひとつひとつ意志を持って色味を考えていて、
きちんとデザインされた作品に仕上がっているので、
おのずと完成度も高く見えますね。

丁寧な仕事で本当にきれいに仕上げてくれたと思います。



今日は色がはっきりとしていて、鮮やかな作品がおおく見られましたね。
次回の作品も楽しみです。
では、またお会いしましょう。


担当したのは、みつき先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年4月11日火曜日

烏山4/11(火)の授業報告

こんにちは!
今日はあいにくの雨でしたね。
少し肌寒いので気が滅入りますねー。
風邪に気をつけましょう。

さて、本日の課題です。
こちらはデカルコマニーで作るちょうちょです。

絵の具を挟んで開くだけでこんなに綺麗な模様ができましたね!
絵の具の置き方もとっても上手ですね!

背景も作って、絵の具で塗りましょう。
可愛いお花の上にちょうちょをのせたら完成です!

こちらは桜の木です。
桜色に塗った紙で、花びらを作りました。
可愛らしい花が出来上がります。

花をくっつければ完成です!
家でお花見ができるようになりますね!
とてもよくできています。

さて、四月ももうすぐ半ばです。
新しい環境にも慣れてきたところでしょうか?
元気にやっていきましょうね。

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ








2017年4月9日日曜日

烏山4/9(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は烏山スタジオの授業ということで久しぶりに京王線に乗りましたが、車窓から何本もの桜の木が見えました。
お天気はイマイチですか、たまにはこう、しっとりと湿度の高い中で見る桜もなかなか趣があると思いました。
午後からは雨も本降りになってきています。
この雨で桜の花が散ってしまわないといいな…。


それでは今日の制作を見てきます。


合同Aクラス
「型押し絵画」




今日は前回の授業で型を押して作った絵画に色を塗りました。
とても面白い作品になりつつあります!
着色する前にどこを何色で塗ろうか、下書きをしてみました。
目の部分は黄色と緑に着色しました、赤いヒゲも生えていてかっこいいです。
全体的に爽やかな色合いになりました。
繰り返しになりますがここまで左右対称に作れるとは、本当にびっくりです。
キョロっとした顔で可愛らしさもありますね。
これで完成とする前に、次回、新鮮な目でもう一度作品を見てみてほしいなと思います!


合同Bクラス
「動物工作」




こちらのフェネックの赤ちゃん制作、本日は手足をメインに制作していきました。
手足の形はどうなっているかな、どこからどのように生えているかな、と資料をよく見ながら作っていましたね。
手足が作れた後は、全体の統一感を出すため、絵の具で着色しました。
フェネックの毛並みの色を意識して、数種類の茶色系の色を作って塗っていました。
授業が終わる前にはヒゲまで付きました!
まっすぐなヒゲではなくて、弧を描くように生えています、よく見ていますね。
一気にフェネックらしさが増しました、次回はいよいよ目鼻など細かい箇所を仕上げていきます。



担当したのは、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ