こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2018年3月28日水曜日

烏山3/27(火)春期講習1日目の授業報告

こんにちは!
今日から待ちに待った春期講習ですね!
みんなでどんな作品が出来上がるのか、楽しみですね!

今日は絵の具を使って素敵な蝶々の絵を作りました!
まずはきれいな背景のお空を描きましたね!


そして、蝶々の形に切った紙の上にデカルコマニーという手法で色をつけていきます。
二つ折りにした紙の中に絵の具を挟むという方法です!


完成した作品はこちらのように、不思議な左右対称の蝶々になりました!
爽やかな空と合わさって、とても気持ちのいい作品になりましたね。


さて、今日は不思議な手法を楽しく実践できてよかったです!
明日はえりか先生と色水を使った色の実験をしていきましょうね!

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

烏山3/27(火)の授業報告

こんにちは!
今日も暖かい日差しで気持ちのいい1日になりました。

さて、今日でこちらのピザの工作は完成しました。
美味しそうなメロンフロートと、サイドメニューのポテトがポイントです!


こちらの家の工作は今まで作って来た庭を全て繋げました!
こんな大きな作品になるなんてビックリですね!


少年クラスでは、パスタの食品サンプルを作りましたね!
実はあまり好きではないトマトも、健康を考えてちゃんと入れておきました。

お皿に盛り付けたら完成!
お肉たっぷり、エビもいっぱいのボロネーゼソースがけです。
美味しそうで、写真を撮りながらお腹が鳴ってしまいそうでした。

来週からもう新年度になると思うと、早いですね。
新しい学年になって、新しい気分で楽しく学校にも通えるといいですね。

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

烏山3/28(水)春期講習2日目の授業報告

こんにちは!春期講習2日目です!
今日は三原色から沢山の新しい色を作ることに挑戦します!上手く出来ると13色になるよー!
出来るかな?
幼児クラス

色水
今日の生徒さん達はみんな先生のお話をよく聞いてスポイトの回数も間違えなく完璧な色相環ができました。

綺麗な色が沢山出来たので大きな画用紙にスポイトを使って絵を描きましたよ。
こちらは女の子がドレスを着て楽しそうな様子。春色のドレスにちょうちょも遊びに来てくれました。

大きくお花を二つ描いてくれた作品です。計画的に作品を制作する事が出来ました。大人の作品の様です。

こちらは花畑に遊びに行きたくなる爽やかな作品になりましたよ。雲が電車の形になってお空を飛んでいる様です!


今日は色を混ぜて新しい色を作るお勉強でした。みなさんしっかり色を作る事が出来て素晴らしい!明日も頑張りましょうね〜〜!





担当したのは、えりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年3月25日日曜日

烏山3/25(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日はとっても春らしい1日!
桜もちょうど見頃ですね。
帰り道ちょっぴりお花見して帰ろうかなぁ。

それでは今日の制作を見て行きましょう。

合同Aクラス


とっても美味しそうなレインボーパフェの完成!
どこがどんな味なのかな、想像するだけでヨダレが出ちゃう…!
トッピングのフルーツも大好きなものばかり!


ハムスターのお面を作りました。
つぶらな瞳と赤いお鼻がチャームポイント!
ピンっと伸びたヒゲも可愛らしいなぁ!

合同Bクラス


こちらは猫が登って遊べる木を制作中!
猫のために根元にはトイレも常備されてるみたい…優しいね!
アイロンビーズと粘土と、いろんな材料で作っていく予定です。

担当したのは、せりな先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2018年3月22日木曜日

烏山3/17(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。
本日も張り切って、皆さんの作品を見てきましょう。


合同クラス


こちらはアルミホイルを使って作っている恐竜の骨格作品です。

むずかしい構造ですが、こちらの生徒さんは以前にも新聞紙で骨格作品を作っているので、
今回も期待して見ていきたいですね。

細かな牙の表現は素晴らしいので、この調子でどんどん手足や尻尾を加えていきたいですね。


幼児クラス


こちらの作品はカラフルなお魚のモビール作品です。

大小様々な魚たちが、優雅にプカプカと浮かんでいますね。
一匹一匹きちんと図鑑を見ながら作っているので、
とっても完成度が高いです。

粘土で色を再現するところから、模様や目をつけるところまで、
どの工程もとても楽しそうに作ってくれました。
その気持ちが作品から伝わってくるようで、見ているこちらも楽しい気持ちになりますね。



こちらは先週とはまた別の生徒さんの朝顔の作品です。

ツルの動きがとても有機的で、画面をおもしろく彩ってくれていますね。
ツルの先には綺麗な朝顔が咲き誇っていて、
とても生命力に満ちた画面に仕上がっています。

中央のてんとう虫もとっても生き生きとしていて、
作品を彩る一役をかっていると思います。



どんどん見ていきましょう。

こちらはアルミホイルのキラキラ絵画作品です。
大きくて煌びやかな新幹線が、夜を切り裂く光のように、
スピード感たっぷりに駆け抜けていますね。

スパンコールがいたるところに貼られていて、
まるで夜空をかけているかのようにも見えますね。

素材を上手に使って、とてもかっこいい作品に仕上げてくれました。



まだまだ見ていきましょう。

こちらはペットボトルを使ったパフェの作品と、
ぷりぷりの海老がおいしそうなパスタの作品です。

パフェの出来栄えは本当に素晴らしいですね。
いちごの鮮やかな色や、チョコレートなど、
トッピングのセンスがとてもいいです。

パスタの二作品は、お手本を参考にし、
その理想に近づけようと、一生懸命励んでくれたのが、作品から伝わってきます。

ハーブやエビの造形も、お手本そっくりで、きちんと観察力がついてきていることを感じますね。
どちらも素晴らしいです。


少年Aクラス


こちらは大きな大きな、アルミホイルの怪獣作品です。

本当に大きくて、全長80センチ以上あります。
全てをアルミホイルでは作れないので、新聞紙で骨組みを作ってから、
アルミホイルを巻いています。

きちんと独立できるように、尻尾を大きくがっしると作ったり、
羽をつけて迫力を増したりと、作りながらいろいろと思考して、
ここまで形にしました。

目や牙の細かなパーツも一つ一つきちんとこだわって、
本当に素晴らしい作品に仕上げてくれたと思います。




こちらは色合い豊かなパフェの作品です。

青、紫、赤、黄色、黄緑と、とっても鮮やかな色が、綺麗な層を作り上げています。
フルーツの一つ一つの造形もとても見事で、
しっかり作り込まれていますね。

粘土や綿など、層ごとに素材も選んでいて、
それがきちんと見え方に変化ができているのもこの作品のいいところですね。


本日は以上です。
いつにも増して見応えたっぷりな日でしたね。
では、また次回お会いしましょう。


担当したのは、ゆう先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

烏山3/10(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。
だんだんと暖かくなって、春の訪れを感じますね。

では、本日も皆さんの作品を見ていきましょう。


合同クラス


合同クラスからはこちらのジェット機の作品を見ていきましょう。

青いボディーがとてもクールですね。
対照的な赤い色で窓やエンジンを作り、
色の組み合わせの綺麗さがよく出た作品になりました。

機体の全体のバランスもスマートで、どこを見てもかっこいい素敵な作品です。


幼児クラス


幼児クラスからはこちらの紫陽花の作品を見てきましょう。

青と紫の色合いがとても綺麗な紫陽花ですね。
緑色の下地も、二色を邪魔しない色なので、全体のやさしい雰囲気を崩していないのも、
この作品のいいところですね。

個人的には葉っぱが丸っこいのが、かわいくて好きです。



つづいてもお花の作品ですが、こちらは朝顔の半立体作品です。

ピンクと黄色の背景がなんともおしゃれですね。
朝顔の色もきちんと映えていて、
ツルとの組み合わせでリズミカルな画面が出来上がっています。

見た瞬間に綺麗な色のが飛び込んでくる、
とてもキレのある作品に仕上がりました。


少年Aクラス


少年クラスではガムテープ絵画を作りました。

ぎっしりと貼られたガムテープの草原がとてもはっきりとしていて、
青い空といい対比を生んでいますね。

ワンちゃんのなんとも言えない表情がかわいらしくて、
目を奪われてしまう魅力があります。

きちんよガムテープを細かく切って、しっかり曲線を表現できているのも、
この作品のいところですね。


本日は以上です。
では、また次回の授業でお会いしましょう。


担当したのは、みか先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年3月20日火曜日

烏山3/20(火)の授業報告

こんにちは!
今日は雨もあって寒い1日になりましたね。
ただ、雨のおかげか花粉はまだマシになったような気がします。

さて、本日も工作たくさんなクラスでしたね。
前回作ったピザの具を、ソースと一緒に美味しそうにのせました。
色も綺麗で、食欲をそそります!

本日体験できた生徒さんは額縁を作りました!
爽やかな青色に可愛いプードルの素敵なデザインです。

剣と盾は、細かい模様作りを進めています。
難しい形ですが、ひとつひとつ丁寧に切り抜いていていい調子です!

こちらのペンダントは、無事に完成しました。
蓋と本体の繋がる部分が難しかったですが、上手に針金を使いました。

工作の課題が大作揃いでしたが、そろそろ完成が続出してきますね。
次は絵の課題になりますが何を描こうか楽しみですね。

担当したのは、ゆう先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年3月13日火曜日

烏山3/13(火)の授業報告

こんにちは!
今日も過ごしやすい天気で良かったですね。
もうみなさん来週ごろには春休みでしょうか?
短いですが、春の気持ちのいい陽気を感じられる素敵な休みなので楽しみましょうね。

さて、本日はおうちの工作に噴水ができました。
キラキラな水面に大きな噴水を設置してお魚までつけました。
固定して乾かすのが難しくて苦労しましたが、来週が楽しみですね。

こちらはピザの工作を始めました。
生地の上に乗せる具材をたくさん作りましたね。
生地はもうできているので、来週はソースを作ってかけちゃいましょう!

少年クラスでは懐中時計の作品の表面が綺麗にまとまってきました。
アルミホイルでメタリックな様子をだしていて中の歯車も上手に埋め込まれていますね。


剣の工作では、剣と柄のパーツをつなげました。
さらに盾を作るために大きな板を作ってガムテープでのコーティングが完了しましたね!
しっかりと装飾までできれば、かなりカッコいい作品になりそうです。

もう気候は春めいており、桜はまだですが梅はたくさん咲き始めていますね。
鮮やかなピンク色を見ると、なんだか気持ちも弾むようで楽しいです。
ただ、花粉だけはたくさんの人が苦労しているのでしっかり対策ができるといいですね。

担当したのは、ひかる先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年3月11日日曜日

烏山3/11(日)の授業報告


みなさんこんにちは。
今日は久しぶりにとってもいいお天気!
お散歩にもってこいの1日ですね。
スタジオ近くの梅の花もすごく綺麗に咲いています。
そうそう、合同Bクラスはなんと全員お休みで休講でした。。

それでは今日の制作の様子を見ていきましょう。

合同Aクラス



がじゅくでの最初の制作、大好きなペンギンを作りました!
左右どちらから見てもこっちを向いているペンギン。
とっても面白い〜!思わずいろんな方向にぐるぐる廻しながら眺めてしまいます。
次回はペンギン用の岩を作る予定!

担当したのは、ゆう先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ