こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年3月30日木曜日

烏山3/30(木)春期講習3日目の授業報告

みなさんこんにちは。
今日はがじゅくの春期講習、最終日の授業でした。
今日も朝からとても暖かなお天気で、どの生徒さんも元気いっぱいでスタジオまで来てくれました。
生徒さんたちは1時間半の授業の中で、制作を通してたくさんの発見や驚きがあったようです。
その様子を見れて私もとても嬉しく思いました。
今回学んだことをぜひ、今後の制作にも生かしてもらいたいです。


それでは今日の制作を見ていきましょう。


幼児クラス
「型取り絵画」




今日はがじゅくのスタジオにある道具の輪郭をなぞって、型取り絵画という一枚の絵を描きました。
片手で道具をぎゅっと押さえ付けて、慎重にクレヨンで輪郭を写していきます。
はじめはなかなか難しい様子でしたが、何度か練習をしていくうちにコツを掴んで、どんどん上手に写せるようになりました!
同じ道具を使ったのに一枚一枚違う良さがありますね。
これは何の形かな?と考えながら鑑賞できる、面白い作品になったと思います。
仕上げに筆から絵の具の雫を飛ばして描いたのですが、3人ともとっても楽しそうでした!


少年クラス
「デッサン着色」




今日の少年クラスでは、春期講習初日に描いた鉛筆の静物デッサンに水彩絵の具で着色していきました。
モチーフ個々の色を付ける前に、まずは青色でモチーフの影を探しながら描きました。
今日使う絵の具は昨日のカラーチャートの授業で用いた、赤青黄色の三原色の絵の具のみです。
影が描けたらいよいよそれぞれの色を作り出し、着色していきます。
3人ともしっかり昨日の授業を思い出しながら着色していくことができましたね。
パイナップルの複雑な色味や石膏モチーフの白さなど、とてもよく見ながら描けていることがわかります。
短い時間ですがどんどん手が動いていて集中している様子で、お片付けの時間もとても名残惜しそうでした。
まだまだ描きたいところがあるよ、という生徒さんはお家や学校で使っている画材で良いので描き足してみて欲しいなと思います!



担当したのは、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2017年3月29日水曜日

烏山3/29(水)春期講習2日目の授業報告

こんにちは!春期講習2日目の今日は幼児クラスも少年クラスも色の勉強です。
三原色から広がる無限の色の世界を体験します。
幼児クラス
色水
コップの中にスポイトで色を作っていきました。黄色に青を入れると何色になるかな?
自分で発見した新しい色にびっくりしたり喜んだり。とっても賑やかで楽しい授業になりました。
作った色の中からお気に入りの三色はお土産です。
お家で何色と何色を混ぜて作った色か思い出してね。
せっかくたくさん色を作ったので、大きな紙に絵を描きました。
スポイトで絵を描くの初めての生徒さんも。みんなのびのびと上手にかけていました。

少年クラス
カラーチャート

少年クラスも三原色から色を作っていきました。
カラーチャートとカラーカードも作りました。とっても丁寧に作ってくれました。
こちらもまた別の生徒さんのカラーチャートです。絵の具のあまりで蝶々も彩色。最終日の明日はいよいよ昨日の静物デッサンに作った色をのせていきます。完成を楽しみにしています。


担当したのは、えりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ






2017年3月28日火曜日

烏山3/28(火)春期講習1日目の授業報告

こんにちは!
本日は春期講習の第1日目でした!
みなさん元気に通ってくれてよかったです。
スタートダッシュとしては、とてもいい日になりました!

それでは、それぞれのクラスの課題を説明していきます。

⚪︎幼児クラス
デカルコマニーで描く蝶々

デカルコマニーという、絵の具を挟む方法で蝶々を作りました!

蝶々の形に切った紙に、絵の具を垂らして挟みます。
左右対称の綺麗な柄がこんなに簡単にできちゃいます!

背景を描いた紙に貼れば、素敵な絵が完成します。

⚪︎少年クラス
静物デッサンの基礎

こちらのクラスでは、静物(果物)のデッサンをしました!
最初にとるエスキース(設計図のようなもの)をしっかりと進めました。
鉛筆の持ち方や描き方を勉強してから始めたので、エスキースからなかなか見応えがあります。

エスキースが完了すれば本番です!
一度描いているので、みんな結構スイスイと描いてくれました。

このデッサンがここから展開していくのが楽しみですね!

さて、明日は幼児クラスも少年クラスも色についての課題をやっていきます!
楽しみですね。

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポチッとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2017年3月25日土曜日

烏山3/25(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

3月の授業も今日でおしまいです。
次回は4月の初回の授業になるので、きっとポカポカ陽気なお天気でしょう。
新鮮な気持ちでまた素敵な作品をつくっていきましょうね。

では、本日の授業を作品とともに振り返っていきましょう。


幼児クラス


こちらはカラフルなイースターエッグと鳥の巣の作品です。
色とりどりの卵と、虹色の巣が虹のような色合いで、
どんな鳥が生まれてくるのか、本当に鳥なのか、いろいろと想像力が膨らんできます。

巣が快適になるように、落ち葉や枝などの装飾もとてもゴージャスで、
本当に色を楽しんで作ってくれたのだなと、作品から伝わってきて、
こちらも楽しい気持ちになってしまう、そんな作品になったと思います。



こちらはオリジナルの鳥の作品です。

これから飾り方や装飾を考えていくのですが、
すでになんだかただならぬ雰囲気をかもしだしていて、
ついつい目がいってしまう、そんな求心力があります。

どんな完成を迎えるのか、とても楽しみですね。


少年Aクラス


少年クラスの作品も完成が楽しみなものばかりですよ。

ウニを作っている生徒さんは、海のジオラマまで考えてくれて、
どんどん生き物や、モチーフを作っています。

下の桜の絵はステンシルで描いているので、独特な見え方がしていて、
既にとても綺麗ですよね。

こちらも次回以降の完成を乞うご期待といったところでしょうか。


本日も見ごたえたっぷりの作品がたくさん見れましたね。
では、また次回お会いしましょう。


担当したのは、ゆうひ先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年3月21日火曜日

烏山3/21(火)の授業報告

こんにちは!
最近は天気が優れずなんだか不安ですね。
早く春っぽい気候になればいいなと思っています。

さて、本日はついに作り続けていた剣が完成しました!
パーツが完成し、それぞれの部品に装飾を施していきます。

マーカーで描いただけでも、かなりいい感じの模様に見えますね!
ドラゴンや盾などの、騎士っぽいデザインでどんどん描きました。

刃や柄にもたっぷりと模様を描きました!
こうしてみるとかなり大きいです。
頑張って作った甲斐あってかなり重厚な作品になりました。
来週ボンドが乾いてくっつくのが楽しみですね!

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年3月18日土曜日

烏山3/19(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は朝から暑いくらいのお天気でした。
私はまたもや服装をミスし…電車の中で茹だりそうでした。
みなさんは三連休いかがお過ごしでしょうか?
お出かけしたり、お友達に会ったり、がじゅくの生徒さんたちも楽しみな予定がいっぱいあるようです。
私も明日久々に実家に帰ろうかなと計画中…春の景色を眺めるのが楽しみです!

それでは今日も制作を見ていきます。


合同Aクラス
「鳥の絵」「型取り絵画」


こちらの大きな鳥の絵、今日は絵の具や色鉛筆で背景を描き足し、完成しました。
何と画用紙2枚分のサイズの絵です!
いろんな色が混じり合って、不思議で美しい色合いになりましたね!
モチーフの鳥以外にも、端から端までいろんな人や物が描かれています。
とても楽しそうな様子で描いているのが印象的でした。


こちらは上と同じ生徒さんの、授業後半の制作の様子です。
今度は粘土を用いて型取り絵に挑戦してみました。
スタジオの様々な道具を使って、粘土に跡をつけて絵を描いていきます。
今回も柔軟で素敵な発想を元に、制作が進んでいますよ。
みなさん、上の写真をじっと見ていると何か見えてきませんか?…そうです、何と顔を描いているんです!
手を動かしながらもシンメトリーをしっかり意識していて、とても凄いなとびっくりしました。


合同Bクラス
「動物工作」


こちらのフェネック制作も順調に進んでいます。
今日は胴体と頭、耳まで粘土が付きました!
元は新聞紙でできているとは、もはや微塵も感じられません。
ボリュームある特徴的な尻尾や大きな耳と、だんだん本物のフェネックらしくなってきましたね。
この調子で、次回は両手両足と目鼻口などを制作していく予定です。
あとはヒゲなどを付けるのもいいですし、毛並みを付けたりしてもいいですね、まだいろんなことがここからできそうです!


担当したのは、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

烏山3/18(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。
本日もたくさんの生徒さんと制作に励むことができました。

では、さっそくみていきましょう。


幼児・少年早朝クラス


こちらは本日体験に来てくれた生徒さん制作のデコボコ絵画です。
がじゅくの道具をいろいろ押し付けて、抽象的な画面を作り上げてくれました。

左は爽やかで、右は迫力がありますね。
同じ課題でもここまで印象の違う作品が生まれるとは、
みなさんの感性は本当におもしろいですね。


幼児クラス


大きなチョコレートケーキが完成しました。

ビターなチョコが大人な雰囲気ですね。
デコレーションは板チョコとたくさんのイチゴなので、
相性バツグンです。

思わず誕生日の歌を口ずさみたくなるような、
素敵な作品に仕上がりましたね。



つづいてはこちらの割り箸ハウス作品をご紹介しましょう。

エメラルドグリーンの海の上に立つ、なんとも爽やかな作品です。
周りにはイルカやサンゴ、カクレクマノミやヒトデなど、
海の生き物であふれていて、生命の息吹を感じますね。

赤いハシゴもとっても目立っていて、全体を華やかにしてくれています。
本当によく作り切ってくれたと思います。


少年Aクラス





最後は少年クラスから、サボテンの立体作品を見ていきましょう。

色があふれていて、とっても鮮やかな作品ですね。
4つのサボテンの大きさや、花の角度など、
計算されたかのように見事なバランスです。おそらく無意識のうちに計算したのでしょう。
素晴らしい完成です。

棘の2色も最低限の色で抑えられていて、他の色と喧嘩していないので、
色数の割にまとまっているのも見事ですね。


本日も素敵な作品ばかりでしたね。
では、また次回お会いしましょう。


担当したのは、もとゆき先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年3月14日火曜日

烏山3/14(火)の授業報告

こんにちは!
今日は雨がしとしととなんだかしんみりな日ですね。
久しく寒い日がきたので冬とのお別れにはちょうどいい日かなと思いました。

今日は剣の工作の続きをしました。
前回に引き続きカッターの使い方に注意しながら進めました。

だいぶ上達して、ほとんど設計図から逸れることなく形を切り抜けましたね。
手の置き方、力の入れ方で全然違います。

ガムテープでピチッと止めればパーツが完成します。
次の授業で完成しそうですね。

では、来週またお会いしましょう。

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年3月11日土曜日

烏山3/11(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

本日の授業ではどのような作品が生まれたのでしょうか。
さっそくみていきましょう。


幼児クラス


なんとも大きなチョコレートケーキですね。
果物もおいしそうで、よだれがこぼれてしまいそう。

短いろうそくがなんだかキノコや帽子にも見えて、とっても可愛らしいですね。
あとは板チョコをつけて完成でしょうか。完成品が楽しみです。



本日は体験の生徒さんもきてくれました。
こちらはサボテンの作品です。どちらも彩りがとっても綺麗ですね。

まだどちらも年少さんなのですが、立派に粘土と縁具などの画材を使いこなしてくれました。
窓際のインテリアにぴったりの素敵な作品になったのではないでしょうか。



少年Aクラス


少年クラスからはこちらのアジサイの作品をご紹介しましょう。
花の1つ1つや、葉の葉脈など、細かいところへの配慮が感じられる、
とっても大人びた作品です。

大小2つの色味を微妙に変えているところも、
色の深み繋がっていて、とっても華やかに感じさせてくれます。



最後はこちらの鹿のデッサンをみていきましょう。

見事な描きっぷりです。
特に毛並みの描き込みが素晴らしいです。
きちんと長さや方向に気を配れていて、
観察力の高さがうかがえますね。


今回の授業でも胸踊る作品ばかりでしたね。
では、また次回お会いしましょう。

担当したのは、こう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ