こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2019年7月28日日曜日

烏山7/28(日)の授業報告

こんにちは!
台風もこちらの方はものすごい影響もなく、昼間はすっかり晴れて暑つかったですね!
ついに梅雨明けですね!

本日は、そらや先生がお休みのため、ちひろ先生が担当させていただきました!
どうぞよろしくお願いします^_^

少し遅れてですが、やっぱり暑〜い夏到来ということで、みんなも水分補給しながらも、頑張りました☆
完成作品をご紹介します!
まずは、合同Aクラス。
こんなにカラフルでお洒落な亀ができましたよ〜!!
 ただカラフルなわけではなく、甲羅・頭手足・尾っぽが、ピンク・紫・青と、グラデーションの組み合わせになってます!それもおしゃれのポイントなのではと思います!
可愛いすぎる!^_^と、とってもめでながら、楽しそうに作ってくれましたね!

サボテンもカラフルに完成!!
ブルーのサボテンの花も咲いていますよ〜^_^
 なんといってもポイントは、トゲの一つ一つにビーズが通してあること☆
この一手間が、グッと作品の魅力を増しています!

他にも、新幹線こまちや、お家のお庭制作、かき氷の絵の制作と、みなさんそれぞれの制作を進めてくれましたね!

お次は、合同Bクラスです。
今日みたいな熱い日には食べたくなりますね〜!
かき氷の絵が完成!
 カップとレモンシロップの色合いが良いコーディネートになっていますね!
フルーツものっていて、美味しそうです!
最後に配置したペンギンたちも涼しげな絵の演出に一役買っていますね!!

スパッタリング絵画も完成!
ご注目ください!葉脈まで表現されています!
カッターで切るのはなかなか大変でしたが、頑張りました!
スパッタリング技法を使って、絵の具を飛ばすのも、じっくり我慢して、しっかりまんべんなく絵の具を飛ばしてくださったお陰で、柔らかな色合いの中でも、くっきり綺麗に仕上がりました!!

その他にも、スパッタリング技法でかき氷を表現した絵や、立体で作ったふわふわのかき氷、水族館の生き物たちが、カクテルグラスの中で泳いでいるなんて絵も!!
夏らしい制作が多かったですね^_^

普段先生は、違うスタジオでクラスを持っているのですが、烏山スタジオで今日みなさんと制作も、新しい発見があり、とても楽しく授業をさせていただきました。
ありがとうございました。

次回はそらや先生来てくださいますよ〜^_^

担当したのは、あすか先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年7月27日土曜日

烏山7/27(土)の授業報告

こんにちは。
今朝は朝方にバケツをひっくり返したような雨で目が覚めました。
朝にはピカピカに晴れて夏の空が広がっていたので朝方の雨が空気を綺麗にしてくれたのかな?


合同クラス



今日は前回からの続きで版画を作っています。
サバンナに住む動物を版画で描くために、よーくフィギュアを観察しながら
どこに何のパーツが来るのか、考えながら進めていきます。
この後、トラやシマウマが増えていく予定です!


幼児クラス



前回から続けているかき氷制作が完成しました。
色とりどりのアイスが贅沢に3つも乗ったスペシャルかき氷です。
段ボールをトロフィー型にするのはなかなか難しいのですが、綺麗に出来ました。


少年クラス



少年クラスでもかき氷です!熱いとやはり食べたくなりますね。
こちらのかき氷は短冊形に切った紙を使って作る方の器で、
スパンコールなどによって装飾も施し、夏らしく、そして可愛いかき氷になりそうです。



担当したのは、たかみ先生でした。(記:たかみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年7月26日金曜日

烏山7/26(金)の授業報告

すっかり梅雨は明けたのでしょうか?
暑さが凄まじい勢いで襲って来ていますね。
青空が見たいとは言いましたがここまでとは!
水分補給、大事ですからみなさん気をつけましょうね。


少年クラス

公園の写生課題が一通り終わり、以前からやっている課題を続けたり
新しい課題に取り組む生徒さん達。



以前から取り組んでいる家を作る作品に使う、箪笥を作っています。
どこか60年代を感じるカラーチョイスとデザインセンス。
可愛らしくポップな箪笥です。
着々と家具が増えていき、小さくなって住んでみたら楽しいだろうなーと想像してしまいますね!



担当したのは、たかみ先生でした。(記:たかみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年7月25日木曜日

烏山7/25(木)夏期講習3日目の授業報告

お天気雨がぱらついたものの、今日も晴れましたね!
朝だというのに来てくれた生徒さんの額には汗がキラリ。
スタジオにいると涼しいですが、みんなの姿に夏を感じます。

さて、今日は3日間の夏期講習最終日です。
最後は何をしたのでしょうか…


幼児クラス



共同課題で、大きな模造紙へみんなでお絵描きです!
昨日やった色混ぜと色ぬりの知識を思い出しながら、
そして、みんなでひとつのものを作るという課題ですが、みんな仲良く楽しく、綺麗な海を描きました。



クレヨンやシールで描いた海の仲間たち。
魚やタコやヒトデやライオン!
ほかにも宝箱が沈んでいたりと想像力が膨らむ海の絵を力一杯に描きました。
そして文字通り、紙の上は色水の海になりました。



少年クラス

前回はデッサンで白黒の濃淡から距離感を学び、今日はグレースケールの課題です。
白黒の濃淡で、表現が変わることを体験しました。

その前に、どんな白黒に世界にしようか?とみんなでよーく悩みました。
みんなそれぞれのアイデアを紙に出し、1、2日目で学んだ知識を思い出しながら…



グレースケールは白と黒の絵の具に割合が難しいのですが、みんな綺麗に塗り分けることができました。
今回学んだ、色の濃淡で世界を見てみると少し面白くなるかもしれませんね。




担当したのは、たかみ先生とちはる先生でした。(記:たかみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

烏山7/24(水)夏期講習2日目の授業報告

久々の晴れ!
今まで厚い雲に隠されていた夏の太陽がやっと顔を出して来ましたね。
夏休みに入った生徒さんたちは太陽が出ていた方が夏休みらしくていいよね。

先生は少し日差しに負けそうです。

そんな中、本日は2日目の夏期講習。
がじゅく を体験したことない人、来たことある人色々いて楽しかったです。


幼児クラス

色水遊びの課題です。
ジュース屋さんのように、ガラスのコップへ三原色を出し
そこから合計13色の色を作りました!
色相環として丸く並んだ色水を「お花みたいだね」と素敵な表現をしてくれた子もいました。



色水が完成したあとは、作った色水を使ってお絵描きです。
スポイトや指、筆などを使って紙に塗ると色数は13色では収まらなくなってみんなの個性が出てきます。
とても素敵な絵になりましたね。



少年クラス

デッサンの課題2日目です。
1日目はモチーフの形をとったり、鉛筆の使い方や、道具の名前を教えてもらったかと思います。
今日はいよいよ完成させるぞ!という熱い思いでみなさん取り組んでくれました。
やはり難しいのは奥行きを出すこと。量感を出すこと。
鉛筆の使い方はすっかりマスターしていたので、巧みな鉛筆さばきによって
山の主のようなイノシシがどんどん形になって行きました。




影の部分、毛の流れの細かい部分、デッサンは難しいところが多いですが
みんなしっかりと吸収してくれました!



担当したのは、たかみ先生とちはる先生でした。(記:たかみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年7月23日火曜日

烏山7/23(火)夏期講習1日目の授業報告


こんにちは!
今日は待ちに待った夏期講習の1日目でしたね!
この三日間でみなさんとどんな作品を作れるのか、楽しみです!

午前中の幼児クラスでは「すみだし」を使ったくもの巣の絵を作りました!
黒い絵の具をしみ込ませたたこ糸を使って線を引くのが「すみだし」です。
 
 簡単に見えるけど、みなさんなかなか苦戦していましたね!

くもの巣がかけたら、そこに貼っていく虫さんを作りました!
細かい形まで頑張ってハサミで切りました。
 

 色々な虫さんをどこに貼ろうかたくさん悩みましたね!
 

 みんさん色々な虫を描いてくれました!
みんなそれぞれで線の向きも色も違って面白い作品になりました!
 

 明日は色水でたくさん実験をしましょう!


少年クラスでは「はく製のデッサン」をしました!
鉛筆だけで描いていく「デッサン」のために鉛筆の持ち方から練習しました。
いつもの持ち方とは結構違って難しいですね!



モチーフのイノシシの形を大きく捉えながら、紙に余すところなく書き込みました。
周りの植木との位置関係も難しいですよ!



1日目なので完成まではいきませんでしたが、みんな形までしっかり描けました!
明日はここに陰影や色の濃さを鉛筆で調節しながら描いていきましょうね!



さて、楽しい時間はあっという間でした。
作品を作るときに、「上手」とか「下手」とか気にしてしまう人もいるかもしれませんね。
でも、そういうことも気にならないくらいに楽しい気持ちで作った作品が「良い」作品なんじゃないかなと先生は思います。
明日からも、みなさんには楽しい気持ちで作品を作ってもらえたらと思います!

担当したのは、ちはる先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

烏山7/23(火)の授業報告

こんにちは!
今日は昼からはびっくりするくらい晴れてよかったですね!

割り箸のお家にはドアができましたね!
窓もついていて明るいお家になりそうです。
 

こちらはブロックのお家です。
設計図もなくここまで綺麗に組み立てるとはなかなかすごいですね!
 

紙で切って作った花びらをつなげています。
 

たくさんの花びらをくっつけると、こんなに大きな一輪の花ができました。
模様が一枚一枚で微妙に違うのが素敵ですね。





やっと夏らしい天気になってきた気がします。
晴れるようになったら、外に出て空や木々の写真を撮りたいです。

担当したのは、たかみ先生とみつき先生でした。(記:たかみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年7月20日土曜日

烏山7/20(土)の授業報告



こんにちは。
今日もパラパラと雨が降ったりやんだり……
スッキリしない時期だからなのか、湿度は高いといっても夏だからなのか
最近麦茶が無性に美味しいです。
みんなも、まだ涼しいから大丈夫、と油断せず飲み物はしっかり飲んでくださいね!

合同クラス


前回からの続きで、スクラッチで作る虫の絵です。
自分が飼っているカブトムシのメスをかたどって、スクラッチで柄を描きます。
こんな模様の虫がいたら楽しいかな。と考えながら割り箸と爪楊枝でキコキコ…
クレヨンで真っ黒に塗ったり、結構疲れる作業ですが素敵な虫が出来ました。


幼児クラス



大きな段ボールを切り出して、何をするのかというと…大きな船を作っています!
お家にある人形や、がじゅくでつくった作品を乗せる船なのでとっても大きくなってしまいました。
大作に挑戦するのは大歓迎です!最後まで心折れずに頑張ろうね。


少年クラス



前回から作っていたハリネズミが完成しました。
がじゅく に長く通っている生徒さんで、がじゅく の課題は一通りやっちゃった!というツワモノ。
前にもやったことのあるハリネズミの課題を今度はハイパー小学生バージョンで作成しました。
流石!クオリティの高いハリネズミになりましたね!

担当したのは、たかみ先生とさき先生でした。(記:たかみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

烏山7/19(金)の授業報告

毎日凄まじい湿気でエアコンの除湿機能に助けられています。
スタジオも湿っていると作品がなかなか乾かなかったりしてちょっと困ることもあります…。
カラッと晴れた青空が見たい!



少年クラス

以前、公園にお出かけして写生した絵に着彩をしていきました!
その時の様子や、写真をよーく見ながら
木は色々な茶色の部分があることに気がついたり、
草も、色々な緑が見えて来たりしました。

それぞれの気に入った遊具やスポットを絵の主人公にしているので、同じ公園でもみんなの個性が出ているなぁと感じます。




担当したのは、たかみ先生でした。(記:たかみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ