こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年1月31日火曜日

烏山1/31(火)の授業報告

こんにちは、明日から2月ですね。
この一年の始まりとしての1月はどうでしたか?
先生は最近七輪を買ったので、今年は美味しいものをたくさん焼こうと思っています。

さて、本日はカニを工作で作り始めました。


新聞紙を芯にして、カニの体を作りました。
足には割り箸を使います。

一本ずつ体にくっつけて、カニの全身を完成させます。
グルーガンやボンドを使ってしっかりとくっつけます。

土台が完成したら、粘土を使って表面を固めていきました。
ゴツゴツとした表面が、カニっぽくていいですね!

今日は表面を少し埋めたところで終わりでした。
土台部分を大きくしたこともあって、なかなか作りごたえがありますね!
来週は、カニの足やハサミの部分も進めていきましょう!

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2017年1月29日日曜日

烏山1/29(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
まだまだ寒い日が続きますが、今日はちょっぴり春を感じる出来事がありました。
スタジオの近くで梅が咲いていたんです。
フェンスがあって近くまでは見にいけないのですが、つい足を止めて見とれてしまいました。
これからだんだんと春の花が咲き始めると思うと、じんわりと嬉しくなります。

残念ながら今日は合同Aクラスはお休みでした。
その分合同Bクラスの様子をじっくり見ていきましょう!


合同Aクラス
「静物デッサン」


合同Bクラスのお二人はじっくり時間をかけてデッサンに取り組んでいます。
どちらの作品もだいぶ描き込まれてきましたね。
こちらのデッサンは、今日はモチーフの奥に広がる室内の様子を描いていました。
室内の空間が描かれたことでモチーフや、モチーフが設置されたテーブルとの位置関係がはっきり分かるようになりましたね。
鳥のずっしりとした重みも感じられてかっこいいです。
背景を描いたことで、手前のモチーフの描き足りない箇所も、再び手が入れられるのではないでしょうか。
実際にモチーフを見るときだけでなく、画面の中でもいろんな箇所と見比べながら描き進められるようになったと思います。
次回仕上げに向けてどんどん描いていきましょう!


こちらはシンプルにモチーフのみを抽出して描いています。
前回も言いましたが、植物の質感や存在感がとても魅力的です。
デッサンモチーフの植物って、どうしても脇役になりがちですが、素直によく見て描けていて素晴らしいです。
テーブルや台座のちょっとした影を探したり淡いトーンを乗せたことで、こちらのデッサンも奥行きが現れてきました。
次回は鳥の体と翼を立体感を意識しながら描き進めていきましょう。
そうすることで植物と鳥の間の空間も表現できると思います。
あとは、植木鉢の中にもまだまだうっすら影があるはずです、そちらも探してみましょう!



担当したのは、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2017年1月24日火曜日

烏山1/24(火)の授業報告

こんにちは。
最近、一緒に暮らしている猫が寒さのあまり布団から出て来ません。
夜家に帰ってもまだ布団の中にいる猫を見ると羨ましいです・・・。

さて、みなさんは寒さなんか吹っ飛ばして頑張りましょう!
今日は掛け軸づくりの続きをしました。


掛け軸の絵の下書きです。

タカやツルなど、描きたいものを考えながら下書きをします。


十分練習ができたら、思い切って本番の紙に移りましょう!
本番では、練習では描かなかった色々な生き物を描いちゃいました。
その場その場の思いつきも、絵をよくするんですね。


さて、完成品がこちらです。
背景の色と動物たちの色が、とてもカラフルに組み合わさって面白いですね!
カニやウサギが描かれたおかげで、にぎやかな絵になりました。

今日完成させた掛け軸というものは、ある程度決められた場所に飾ることを前提として組み立てられた絵の形ですね。
もちろん、和室の床の間に飾ることが一般的ですが、絵は本来自分の好きな場所を好きなように飾り付けるためにあります。
ですので、今日作った掛け軸も、是非自分が一番気に入った場所にかけてみてください!

では、また来週のがじゅくでお会いしましょう。

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月21日土曜日

烏山1/21(土)の授業報告

     今日はとっても良い天気で雲がないキレイな青空でした!
     昨日は雪がパラっと降りまして寒かったので今日はどんなもんかと思ってましたが、
     天気も良い晴天で気分も良くスタジオまで来れました。

     本日こう先生がお休みされまして代わりに来ました細谷よしあきと申します。
     宜しくお願い致します。初めての烏山スタジオでとてもウキウキでした!

     それでは制作を見ていきます。

     幼児クラス   課題   色粘土   カラフルウニボール
     幼児クラスは先回の続きで色粘土とカラフルウニボールを制作しました。
     ウニボールは残りの爪楊枝をすべて刺し、好きな色のビーズを入れて完成となりました。
     ピンクが好きな色のようでいろんなところにピンクがあってとてもキレイになりましたね!
     色粘土もなんと13色をコネコネして作り上げました!素晴らしいです!
     これで色の組み合わせで新しい色が発見できたと思います。とても良いリアクションも
     あり嬉しかったです!

     続いては少年クラスです。

     少年クラス   課題   帽子制作   点描画
     少年クラスも先回の続きで帽子の制作になりました。
     帽子の装飾は作り終えていたので本日は組み合わせるところから始めました。
     完成した帽子はバラの花がとても印象的なとってもカワイイ帽子になりましたね!
     紫のリボンも良いアクセントになっていてとても良いです。
     帽子制作が完成したので絵の制作で点描画を始めました。
     何を描くかいろいろ悩んだ結果、好きな動物のシロクマになりました!
     背景の色から1つ1つテンテンテンテンと筆で色をつけていく作業は、
     大変ですがとてもキレイに仕上がって来ています。
     このままの勢いでいきましょう!


     次週はこう先生がお戻りになると思います。みなさん元気にまたがじゅくで
     制作をしてくださいね!またお会いしましょう!


     担当したのは、よしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月20日金曜日

烏山1/14(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

本日もみなさんの成果を見ていきましょう。


幼児クラス


こちらは蝶のデカルコマニー作品です。
大小様々な蝶やカブトムシが画面に飛び交っていて、とても躍動感がありますね。
配置もしっかり考えられていて、とってもバランス感覚がいいです。

特に先生が素敵だと思うのは、背景の淡いグラデーションです。
澄んだ空気感というか、清涼感を感じる事ができ、作品の印象を良くしてくれています。

幼児さんとは思えない、大人びた色彩を使ってくれました。
本当に素晴らしいです。


少年Aクラス


少年クラスの作品も見ていきましょう。
こちらはオリジナル帽子制作の途中経過になります。

ステンドグラスのような模様がとても奇麗ですね。
今日はバラやリボン等、帽子の装飾を主に制作しました。
どれも本当に完成度が高く、すべてが1つになったときの完成品がとっても楽しみな作品です。

次回完成を目指して頑張っていきましょう。


担当したのは、こう先生でした。(記:こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2017年1月17日火曜日

烏山1/17(火)の授業報告

どうも、あけましておめでとうございます!
新年も楽しく、絵や工作を作っていきましょう!

さて、今年最初の課題は「掛け軸」です!

掛け軸とは、日本の家にある和室に飾る絵や書のことです。
昔から「床の間」という和室の端っこにあるスペースに飾られています。
今回は、その掛け軸の形を真似して絵を描いて見ました。


まずは、掛け軸の台紙にあたる部分を作っていきます。
刷毛を上手に使って色をつけました。

続いて、両はしの心棒に色を塗ります。

心棒は、外れないようにしっかりとボンドでくっつけましょう。

台紙ができたら、絵に取り掛かります。
今回は酉年にちなんで鷹を描くことにしました。

くちばしの形もよく見れていますね。

絵の下書きができたので、次の時間に完成させればあとは貼るだけですね。
本番の紙には、淡い色でぼかしを使って色をつけました。


さて、今日は掛け軸という伝統的な絵の形を真似してみました。
作ってみると、色々な難しい部分に気づきましたね。
完成させるのがとっても楽しみです!

では、来週のがじゅくでお会いしましょう!

担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ







2017年1月15日日曜日

烏山1/15(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
大寒波とあって今日も体に染みる寒さです。
昼間なのに吐く息が白くてびっくりしました。
そんな寒さにも負けず、烏山スタジオも生徒さんたちはとても元気です!
あっという間に時間がたってしまう、今日も楽しい授業でした。

それでは今日の制作を見ていきます。


合同Aクラス
「マスク制作」



今日は先生と生徒さんでそれぞれ1つずつ、マスクを制作しました。
こちらの形はバットマンマスクから着想を得ています。
黒がうまく使われていますね、中央の鮮やかなグラデーションがよく映えます。
左右非対称なデザインがミステリアスな雰囲気を漂わせていてかっこいいですね。
頭の上に立派なツノもついてより華やかになりました。
次回、ゴム紐をつけて完成です!


合同Bクラス
「静物デッサン」


こちらのデッサンは今日は色の幅を増やすことを意識して描き進めてもらいました。
授業前の状態と比べると、だいぶ幅が広がりましたね!
止まり木の勢いあるタッチとしっかりとした色味がかっこいいです。
テーブルに落ちる影もそれらしくなってきています!
鳥の羽の部分や葉っぱなど、まだまだ色味を増やしていけそうですね。
画面左上にはエアコンを描いてくれました。
見えるものをそのまま描くというのも1つの表現方法です。
エアコンも鳥と同じくらいよく見て描き進めていきましょう。


こちらは今日は止まり木と植物をメインに描き進めていきました。
練り消しを使って木のゴツゴツ感を表現していました。
練り消しで「消して描く」ということに馴染んできたように感じます。
そして何より、今日は植物をよく見て描けました。
鉛筆で描いているのに葉っぱのみどり色を感じますよね、すごいです!
観賞植物特有のツルッとした質感も表れてきています。
この植物を基準にして、他の止まり木や鳥もそのものらしい色を感じれるよう手を入れていきましょう。


担当したのは、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月7日土曜日

烏山1/7(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

皆さま、明けましておめでとうございます。
烏山スタジオも本日、新年最初の授業となりました。

新年に相応しい気持ちのいい天気で、
たくさんの生徒さんがきてくれてとても賑やかに、初回を迎えることができまいした。

それでは、さっそく本日の成果を見ていきましょう。


幼児クラス


今日はみんなとっても集中して、また手際も良く、制作がどんどん進みました。

帽子を作っている生徒さんは、全体の完成イメージがハッキリしてきましたね。
この時点でもとても素敵ですが、飾りや一工夫アイデアを現在検討中です。

デカルコマニーの作品も、ウニの作品も9割型完成させることができました。
今後どんな仕上がりを見せるのか、とても楽しみですね。

割り箸ハウスの課題がに挑んでいる生徒さんたちも、
色彩溢れる作品に仕上げてくれそうです。

この調子で次回も充実した時間にしていきましょう。


担当したのは、こう先生でした。(記:こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

烏山12/17(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

本日は少年クラスをみつき先生に代行していただいたので、
幼児クラスの作品のみ見ていきましょう。


⚪︎幼児クラス


幼児クラスではお寿司作りに挑戦してくれている生徒さんが二人います。

卵と真ん中のいくらは男の子の生徒さん、右は女の子の作品になります。
卵のお寿司はお米の様子がとても上手に作り込まれているし、
いくらは色鮮やかでとても新鮮な様子がうかがえます。

これ1つに留まらず、どんどんネタを増やして世界にひとつだけの特上寿司セットを作ってくれたらと思います。



⚪︎少年Aクラス

こちらは、ガムテープを使ってクリスマスツリーを作りました。
細かくちぎって根気よく貼り付けます。


ガムテープが水をはじく性質を使って、絵の具を塗ります。
すこしごうかいに塗ってもぜんぜん大丈夫ですね!


今日が年内最後の授業日でしたね。
また来年も元気にがじゅくへ来て下さい!

担当したのは、こう先生とみつき先生でした。(記:みつき先生、こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ