こんにちは。こう先生です。
本日はがじゅく展前最後の授業ですね。
皆さんきちんと期日までに作品が出来上がって、先生はホッとしています。
では、さっそく本日の成果を見ていきましょう。
合同クラス
こちらの作品は、張子でできたクジラのジオラマ作品です。
生き生きとしたたくましいクジラが、
大きく伸び上がり、潮を吹いている姿がとてもかっこいいですね。
波の動きもビーズや石を使って、躍動感たっぷりに作ってくれました。
こちらの生徒さんは海の生き物が大好きなので、
この先も海の世界をどんどん作品に起こしていって、
先生を感動させてほしいと思います。
幼児クラス
幼児クラスではクリスマスのリースを作っています。
こちらはそのうちの一人の生徒さんの完成作品です。
さわやかな水色に、綺麗なバラとリンゴ、葉っぱがバランスよく配置されていて、
とても考えながら作っていることがわかりますね。
この線対称の感覚はとっても几帳面で、デザイナーに向いているように思います。
きちんと美意識があるところにとても好感が持てますね。
幼児さんでも、こういったバランスを重んじる子と、
自由で動きのある表現を好む子に分かれて、
それぞれの思考がうかがて見ていて面白いですね。
少年Aクラス
こちらは時間をかけてすこしづつ作り上げていったカレンダーの作品になります。
表紙を見るだけで、この生徒さんの性格がよく伝わってくると思います。
子供ながらに、カレンダーの役割をきちんと理解し、
それを自分なりの形で表現するという、本当に高度な仕事をこなしてくれました。
完成までにたくさんのイラストを描いてくれましたが、
どれも丁寧で細かいところまで意識が回っていて、
観察力や描写力の高さが伺えました。
本当にめくるたびに楽しい、見事な作品ができたと思います。
本日は以上です。
では、また次回お会いしましょう。
担当したのは、まゆみ先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます