こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年5月31日金曜日

烏山5/31(金)の授業報告


こんにちは!

今日は昨日までと大違いの、肌寒い一日でした。クーラー要らずでしたね!
明日からは6月です。梅雨などジメジメしたニュースも増えてくる時期ですが、負けずに元気に過ごしましょう〜🎶


今日の授業報告です。


◯幼児クラス




可愛くてかっこいい、サメとダイオウイカができました!🦈🦑
海の生き物は、形が複雑で作るのが難しいですが…先生と一緒に、ヒレの形などをしっかり研究して完成させました!さすが努力家な作者さんです👍


◯少年クラス



女の子の映像が映っているテレビを作ろうとしていましたが、良いアイデアを閃いたようで💡
周りにグルーガンで作った丸いパーツを貼り付けて、装飾付きの写真立てのように仕上げることにしました〜!
丸いパーツにはマッキーで色を塗り、ツヤツヤにしています。綺麗なキャンディみたい🍬
素敵な作品になりそうですね!


担当したのは、あいな先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月30日木曜日

烏山5/30(木)の授業報告

こんにちは!

もうそろそろ6月になりますね〜🐌
じめっとした湿気の多い暑さになってきました。みんな熱中症には気をつけてね!

さて、今日の授業報告です。


ファッションデザイナーのアトリエを作っています!
今日は作業机の上に置いてあるスケッチブックを作りました🗒️
すごい細かさ👀細かい作業が得意な作者さん、お見事です!このあと、ミシンも制作しました♪
完成が楽しみですね〜☺️



こちらはミニチュアハウスを作っていますが、お家のお掃除ロッカーの中にあるほうき🧹はとってもミニサイズ!!
頑張って工夫しましたね!
それにしても本物みたい……🫢!
ここで暮らすお人形も、このほうきを使ったら部屋を綺麗に保てそうですね〜😻


担当したのは、ゆうこ先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月26日日曜日

烏山5/26(日)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品をご紹介します!

【合同Aクラス】


回転寿司の工作を作ってます!テーブルがたくさん並んでいて、レーンにはお寿司らしきものが登場しました!これからどんどんお店が賑やかになるように、色々なものを作りたいですね!

【合同Bクラス】


ワンピースに登場する船を作っています!とても細部までこだわった作品になっています、木造の船を再現するために割り箸をたくさん貼り付けたり、画像には写ってないですが、船の帆もちゃんと布でできています👀これは完成がとても楽しみですね✨


【合同Cクラス】

かき氷の絵を書いています!果物がたくさん乗っているメロン味のかき氷です、とっても美味しそうですね〜✨最近暑くなってきたので、この絵を見ているとかき氷を食べたい気持ちになっちゃいそうです!引き続き頑張りましょう!


担当したのは、けいた先生とななこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月25日土曜日

烏山5/25(土)の授業報告

こんにちは。
今日は天気が良いですね! 絶好の運動会日和です。
運動会でお休みの生徒さんもいました。

さて、今日の授業報告です。

◯合同クラス
小さな図書館。 本がたくさん置いてありますね。
ポスターなどが貼ってあって、リアル!!
一つ一つのパーツがとても丁寧に作られています。


◯幼児クラス
今日は腕と手足を作りました。
細かいところまでよく出来てますね!
手足に白いトゲのようなものまで再現できています。
成長を感じました!!これからも頑張ってね♪



◯少年Aクラス
とても綺麗なお花の絵!今日一日で仕上げました。
色使いが上手で、生きているかのように見えます!
見ているだけで癒されますね。

◯少年Bクラス
夏といえば、かき氷🍧
フルーツを乗せて、美味しそうなかき氷に仕上げてね!!
完成が楽しみです♪ 


担当したのは、あいな先生とかこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月24日金曜日

烏山5/24(金)の授業報告


こんにちは!

今日はとっても暑かったですね!
みんなも熱中症予防のためにも、水筒を持ってきてしっかり水分補給しましょう🥤


今日の授業報告です。

◯幼児クラス


海の中を作っています。
今日は綺麗なサンゴ🪸を追加して、たくさんの岩を作ってボンドでくっつけていきました!
すごくリアル〜!美しい海中を見事に表現しています🐠🪨


◯少年クラス


こちらも、リアルなおせち作りをしています。
今日は肉巻きとかまぼこを忠実に再現!本物みたいに美味しそうです〜!!!
肉巻きはここに、さらにボンド絵の具を塗りツヤツヤにする予定です。見ているだけでよだれが出てきちゃう〜🤤💗


担当したのは、あいな先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月23日木曜日

烏山5/23(木)の授業報告


こんにちは!

みんなは今日、そろそろ運動会があるよ!という話で盛り上がっていました🎽
応援団をやる生徒さんもいるようです。当日は晴れるといいね!


さて、今日の授業報告です。


広〜い池の奥に、大きな木がある風景を描いています!
よくよく目を凝らすと、たくさんの動物が暮らしている森だということがよくわかります✨
シカやリス、うさぎ、小さな鳥も枝にとまっていて素敵💓


こちらは喫茶店作りが佳境です!
今日はちいさーーーいフォークを作るのに苦戦しましたが、凄く丁寧に作業することで満足の出来に仕上がりました!
ミニチュアなチーズケーキがテーブルにのっているこの光景、なんとも可愛らしい🥰


担当したのは、ゆうこ先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月21日火曜日

烏山5/21(火)の授業報告

こんにちは😊

今日は沖縄が梅雨入りか?というニュースを耳にしました。
梅雨入りに前ですが、
街中に咲く紫陽花たちが色づいてきてわくわくしますね。

本日の授業報告です!


◯幼児クラス


カラフルジュース
カラフルジュースを置くための背景を塗っています。
初めての墨汁。においが独特なので鼻をつまんでの制作でした😊


魚釣り
振替できてくれたお友達は、魚を釣る人を作ってくれました!
うきわをつけて、今からわぁーいという感じで
海に飛び込んでいきそうな勢いがある良いお顔です😊


◯少年クラス


ビー玉パチンコ
完成したら模様です!
今回のテーマは、仕組みを自分で考える。
だったので着彩などはしませんでした。
ビー玉が入る穴ごとに、点数が違うのが楽しさ倍増です✨


担当したのは、のぞむ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月18日土曜日

烏山5/18(土)の授業報告

こんにちは🌞
久しぶりの隔週の授業で、とても賑やかなでしたね。
今日の授業報告です。

◯合同クラス
海の生き物、全て完成しました!!
制作時間は長かったけど、どれもこだわりがあって、とても上手に作れました! 残りあと少し、頑張って👍

◯幼児クラス
とても小さくて、かわいいレッサーパンダを作ってます。
新聞紙にこれから粘土をつけていきますよ!!

◯少年Aクラス
今日は、ポメラニアンに綿を貼りました。
よ〜く見ると綿の色が違うところがありますね!
体の色を細かく再現できてます!!観察力が高い!!

◯少年Bクラス
今日入塾の生徒さんの作品です。大作になりそうな予感!
川にある亀さんの家という作品です。ダンボールを切ったり、絵の具で色塗ったり、楽しそうに作業を進めてくれました♪  少しずつがじゅくの道具の場所や使い方を覚えていきましょう!

担当したのは、あいな先生とかこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月17日金曜日

烏山5/17(金)の授業報告


こんにちは!

今日はとっても暑くて、夏みたいなお天気でしたね🌞🥵
日焼けが気になり始める季節〜💦
みんな、授業中もしっかり水分補給してくださいね!


今日の授業報告です!


◯幼児クラス


かっこいいガチャガチャは、大枠が整ってきました!
次回には景品作りに入れるといいですね✨
このガチャガチャはマイクラをモチーフにするそうなので、外観や景品もマイクラ一色かも!?🫢

◯少年クラス



とってもながーーーーいリュウグウノツカイですね!躍動感があっていい感じ👍
この作品は、深海魚も釣れる釣り堀にするそうですよ。
そして、フックで引っ掛ける輪っかの部分をボンドで固定するようアドバイスすると、こちらの作者さんは「いや、固定しないで時々外れた方が、逃げられる時もあるから本物の釣りみたいになる!!」という回答が!
先生にはない発想だったので、とっても素敵だなぁと思いました☺️🎣
リュウグウノツカイ、逃げられずに釣れたら嬉しいね!



担当したのは、あいな先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

烏山5/17(金)いろはがじゅく第2回目の授業報告

こんにちは!
今日は第2回「いろはがじゅく」小石のモザイク画 です

朝からとてもいいお天気の中、初めましての小さな生徒さんが来てくれました。
絵具も初めて見たり触ったり。目を真ん丸にして一生懸命制作してくれました。
混ぜたり、塗ったり、色んな作業を丁寧に出来ていました。
楽しくかわいい作品の出来上がりました。






また、「いろはがじゅく」で楽しくお絵描き、工作、一緒にしましょう。



担当したのは、かおり先生でした。(記:大島かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月16日木曜日

烏山5/16(木)の授業報告

こんにちは!

今日はとっても風が強くて、みんな飛ばされそうになりながら来てくれたようでした😰
帰りも無事にお家に着いたかな?


さて、今日の授業報告です。



虹色のスパッタリングをしました!🌈
くまちゃん模様がすごくキュートですね🐻💗
しっかり歯ブラシをシャカシャカしてくれたので、模様も綺麗に出て作者さんも大満足の仕上がりに✨
頑張りました!



こちらはスシローの座席のエスキース!何も見ずにここまで描けたなんて、記憶力とデッサン力に先生は感心しました😚🎶
本番になったら、さらにリアルな絵が描けそうですね〜!!楽しみにしています!


担当したのは、えみこ先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ