こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年11月30日土曜日

烏山11/30(土)の授業報告

こんにちは☁️一気に寒さが来て、みんなのモコモコ姿が見えるようになってきました🧤風邪に要注意ですね😭
今日の授業報告です♪

◯合同クラス

とても美味しそうな果物が完成🍇🍊😋!周りの風景も素敵ですね💓

◯幼児クラス


実はこれ、帽子の下書きなんです!とっても可愛い作品になりそうな予感✨🐰楽しみ!!

◯少年Aクラス


今にも神が宿ってくるようなキラキラした作品になりました🙏夕方が反射した海が美しいですね!!

◯少年Bクラス


素敵なお花を作っています🌸本物に近づけるように一生懸命頑張っています!頑張ろうね👍!!


担当したのは、ななこ先生とあいな先生でした。(記:あいな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月28日木曜日

烏山11/28(木)の授業報告


こんにちは!

今日は、木曜日クラスに新しい生徒さんが仲間入りしました☺️
さらに楽しく賑やかなクラスになりそうでワクワクしますね!!🎶


今日の授業報告です。




いちごとチョコがたーっぷり🍓🍫なパフェを作っています!
下の方にはチョコチップ、その上にアイスとドライいちご。さらにチョコソースがとろ〜りかかって、極めつけに生クリーム😍
なんて美味しそうなの〜!!
来週は、上にのせる飾り付けを作っていきます!完成が楽しみ😊




こちらは、お気に入りの伝説のポケモンを制作中。
翼の部分の再現のために、画用紙で型を取り、そこに針金を貼り付けて形を維持できるようにしましたね👍
空を飛んでいるポーズなので、最後には台座をつけて宙に浮かばせる予定です🙂‍↕️
かなりリアルな作品になりそうですね🌠



担当したのは、ちえこ先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月26日火曜日

烏山11/26(火)の授業報告

こんにちは😊

今日もみんな元気いっぱい!
少し気温の下がった日でも
子供は風の子、元気な子ですね🍂

さて、本日の授業報告です。


◯幼児クラス


●塩を使った絵
お水たっぷりの水彩絵具、
乾き切らないうちに塩をまくとあら不思議!
星を散りばめられたような模様が浮き上がります⭐️
その特性を活かして、
星がたくさんの夜空
朝日の光海
宇宙
を描いてくれました😊
それぞれ光が印象的な絵にまとまりました!


◯少年クラス

●紙紐で作るお花
がじゅくてんのためにブーケを作っています💐
色々な種類の花を
最終的にはひとつの花瓶にいける予定😊
想いのこもったとっても素敵な作品です!


担当したのは、わかな先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

烏山11/24(日)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介致します!

【合同Aクラス】


ニンテンドースイッチを段ボールで作っています!素晴らしい再現度ですね、形、配色やボタンの配置まで完璧に出来ていますね~✨スティックがきちんと動かせる仕組みにもなっていて、余程普段からスイッチを観察していたのですね!物の構造を理解することはモノづくりをするうえでとても大切なことですからね🔥引き続き頑張りましょう!


【合同Bクラス】


プラバンに絵を描き始めています!こちらの作品は、後ほどプラバンの裏に黒地の画用紙を敷いて、間に画用紙で作った懐中電灯を挟んで絵を照らすという作品になります。絵の世界観がとても可愛らしいですね~✨動物の世界でしょうか、窓や木の中など、それぞれの動物の生活感が垣間見えて面白いですね~。全体の色もカラフルで見ごたえがあります!この調子で頑張りましょう!

【合同Cクラス】


夕日の海を描いています!すごくいい雰囲気ですね!空の色は複数の色を重ね塗り、とても深みのある色彩になっています!水面にちゃんと夕日が映りこんでいるのも見事ですね🔥
とても完成度の高い絵になりそうで楽しみです✨


担当したのは、けいた先生とななこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月22日金曜日

烏山11/22(金)の授業報告


こんにちは!

今日は雲もなくいいお天気でしたね☺️☀️
もう冬晴れと言っていいのかな?がじゅくてんの日も晴れるといいいですね✨


今日の授業報告です。


◯幼児クラス



マイクラのキャラクター作り!
本物みたいにしたくて、目や口をガムテープで貼りました。
頭に被っているヘルメットにも、光沢があっていい感じ〜!!👌



◯少年クラス


マフラーを巻いたオシャレなキリンの絵が完成!🦒🧣
背景の模様がすごくいい味出してます😉!!
あったかそうなマフラーの質感や、キリンの毛並みも頑張りましたね!


担当したのは、あいな先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月21日木曜日

烏山11/21(木)の授業報告


こんにちは!

急に寒くなりましたね。冬本番という感じ⛄️
先生は先週コロナにかかってしまい、昨日までお家でおやすみしていました💤
みんなも体調に気をつけて、がじゅくてんに備えましょう( ;  ; )


今日の授業報告です。今日は体験に来てくれたお友達がいました!


体験の生徒さんは、とってもオシャレでプリンセスみたいにキラキラのカメさんを作ってくれました👸🐢💖
カラフルな色合いがとっても素敵!お家で可愛く飾ってくださいね!😍




こちらは、雪景色の絵に貼り付ける雪の結晶です❄️
とっても細かく、綺麗にできていますね!本物みたいに精巧な作りです。
次回は雪の結晶たちを、絵にくっつけていきましょう✨


担当したのは、えみこ先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月19日火曜日

烏山11/19(火)の授業報告

こんにちは🌞

今日は一気に空気が冷え込みましたね!
あっという間に秋をとびこえて冬です⛄️

このような日もあって
少しずつ冬に近づいていくのだなぁと感じた日でした😊

さて、本日の授業報告です。


◯幼児クラス

●パフェ
くまさんアイスがのったかわいいパフェ。
今日はハートのウエハースや
グラスに飾りをつけたりしました。
ダンボールにクレヨンで色をぬりましたが
クレヨンの混色をとても楽しんでくれていました🎶


◯少年クラス

●お菓子の家
たくさんのお菓子に彩られた
お菓子の家が完成👏
昔ながらのお菓子もあれば
今みんなが食べるようなおかしもあったり
見ていると色々な発見があって楽しい作品です!


担当したのは、あいな先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月16日土曜日

烏山11/16(土)の授業報告

こんにちは☁️今日は何だか皆が楽しそうに作業していてワクワクしました!きっとそれぞれ楽しいことがあったのでしょう🤭
⚠️⚠️⚠️そして来週はお休みですよー⚠️⚠️⚠️

◯合同クラス


ラーメンと沢山のオカズがセットを作っています!とても美味しそうです♪

◯幼児クラス


素敵な風景が描けましたね!✨なんと一コマで描き上げました!びっくり…!!

◯少年Aクラス


ついにメジロが完成!🐥細かいところまでこだわりいっぱいで想いが伝わってきます😍

◯少年Bクラス


ガラポンの景品が素敵な作品になりましたね☺️長い時間よく頑張りました!

担当したのは、まなみ先生とあいな先生でした。(記:あいな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月15日金曜日

烏山11/15(金)の授業報告


こんにちは!

今日は、学校で学習発表会があった生徒さんがいました!
劇や演奏をして、たくさん頑張って疲れたと話していました😞
疲れているのに、がじゅくも頑張ってくれてありがとう!将来振り返った時にいい思い出になっているといいですね〜。


今日の授業報告です。


◯幼児クラス


わりばしハウスのお庭に、鮮やかな柵が出来ています!
色合いがオシャレですね✨
あとはお家の中の家具を作れば完成です🏠頑張ろう〜!


◯少年クラス


カブトムシの虫かごを作っています。
今日は、1匹だったカブトムシにガールフレンドができました😍
色の違いもいいですね〜👌
他にも、カブトムシがつかまっている丸太も作ってくれました!🪵
いい調子ですね!


担当したのは、あいな先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月14日木曜日

烏山11/14(木)の授業報告


こんにちは!

夕方、陽が落ちるのが早くなって
だんだんと冬至に向かっているんだなぁと感じた先生です🤔


今日の授業報告です。


想像上の、自分が綺麗だと思う滝の景色を下書きしてくれました!
実際にある場所ではないのに、頭の中のイメージがしっかりしているおかげでスムーズに描けましたね✍️
眩しい朝陽が登っていく様子がとてもわかりやすいです!さすが👍



好きな漫画に出てくる聖地✨の工場を描いています🏭
細かいところまで、しっかり描き込めていますね!
ここからさらに立体感をつけていけるといいですね😆

担当したのは、ちえこ先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月12日火曜日

烏山11/12(火)の授業報告

こんにちは🍂

秋がどんどん深くなってきました😊
富士山も初冠雪が観測され
冬の足音も聞こえてきましたね🐾

がじゅくてんへの準備もどんどん進んでいて
当日がとっても楽しみです!

本日の授業報告です😊


◯幼児クラス

◯塩で描く絵
雰囲気のある素敵なグラデーションに
塩で描いた星が散りばめられています!
今日は細かい表現を描き進めていきました🖌️
筆運びが力強くて素晴らしいです!
お習字の筆使いと共通するものがあり、
それを活かしつつ描いてくれています。


◯少年クラス

◯すごろく
ひさしぶりにがじゅくにきてくれたお友達!
すごろくを作っています😊
1マス1マス色を変えたり
マスの内容をしっかり考えてから描いたり
作り進めやすい方法をしっかり踏まえて
制作を進めてくれています👏


担当したのは、わかな先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ