こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年1月31日金曜日

烏山1/31(金)の授業報告


こんにちは!

今週の日曜日は雪が降るそうです!
積もるのかなぁ?かなり寒くなりそうですね⛄️
みんなも風邪をひかないように、あたたかくして過ごしてね🥶🧣


今日の授業報告です!

◯幼児クラス



紙に色をつけて、端っこをシワシワにしたりして
古いお宝の地図をつくりました!小さいけどリアル〜😚👍
青色が現在地、赤色がお宝の場所だそうです。とても良い発想だね!


◯少年クラス


干支のフィギュアを制作中です!みんなとっても可愛い😍
作者さんは集中力がすごくて、作業も早いので、ものすごいスピードでクオリティの高いフィギュアたちを作ってくれていますよ!
夢中で作業に打ち込めるのはとても素敵な長所だと思います。
引き続き頑張ろう!


担当したのは、みつき先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月30日木曜日

烏山1/30(木)の授業報告


こんにちは!

もう1月が終わりそうだなんて、はや〜い!
そろそろ節分やバレンタインなどのイベントもやってきますね👹🍫
2月も楽しみながら、制作頑張りましょう!

今日の授業報告です。



古いカメラを作っています📷す、すごいクオリティ………!!
実はこれ、丸い部分についているリングは全て本物のように回すことができるんです!
忠実に再現しようとする心意気と、細かすぎるギミックに先生は脱帽するしかありません🤯
この後もどんどんリアルに作っていきたいね!



バイクに乗った少女の絵🛵
ポップでレトロな、良い雰囲気ですね🙂‍↕️🎶
この絵の周りには、プラバンで作った道路標識のチャームを貼り付けていく予定です。
アイデアが面白いですよね!完成が楽しみです☺️


担当したのは、ほなみ先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月28日火曜日

烏山1/28(火)の授業報告

こんにちは🌞

今日も晴れ晴れ良い天気!
昼間は少し暖かくて過ごしやすい1日でした。

さて、本日の授業報告です😊


◯幼児クラス

●ちょうちょのデカルコマニー
今日は体験のお友達がきてくれました😊
素敵な色の世界でちょうちょが舞ってくれました♪
筆がバケツの中でダンスしたりして楽しい時間でした。


◯少年クラス

●姫路城
お城を水彩画で描いています!
細かいところがたくさんで奮闘していますが
とにかく屋根の瓦の色がカッコいいです✨
自分で色を作るじょとほど楽しいことはありませんね🖌️🎨

●熊図鑑
図鑑の作品、熊図鑑です🐻
熊といえども種類は多い!
ヒグマもレッサーパンダも同じクマ科なのです👀
背景は水彩絵具で、主役のクマたちはあえて鉛筆画しました。
一生懸命に描いてけた鉛筆画が際立ちます✨


担当したのは、わかな先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

烏山1/26(日)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!


【合同Aクラス】


3月のオリジナルカレンダーを制作しています!3月らしい可愛いハムスターのひな人形が描かれていますね✨季節感を演出するために、春らしい要素がちりばめられていて見ごたえがありますね🌸素敵なカレンダーになりそうです!



【合同Bクラス】


豪華なかき氷の絵が完成しました!色々な色の絵の具をふんだんに使用してカラフルで大胆な絵になっています!紙粘土でフルーツを作ってコラージュをしたり、スパンコールでキラキラさせたり、楽しく制作していた様子が絵から伝わってきます!!よくがんばりました✨


【合同Cクラス】


お寿司が完成しました!高級感のある寿司下駄に乗っているお寿司はよだれが出そうなほど美味しそうです!ワサビも添えてあり大人なお寿司ですね~。ノリの質感が非常にリアリティがありますね✨よく頑張りました!



担当したのは、けいた先生とななこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月25日土曜日

烏山1/25(土)の授業報告

こんにちは☁️今日の天気はどんよりしていたからなのか、いつもより寒く感じました🥶風邪をひかないように頑張りましょう!
授業報告です。

◯合同クラス


猫ちゃんのカラクリおもちゃ?が完成です!ハンドルを回すと顔が動いて、可愛い作品になりました!

◯幼児クラス




本日、幼児クラスではみんなで酔拳衰弱を行いました!それぞれ好きな絵を描いて、最後に集めて裏っ返して、順番に取って取られて、、、とても楽しそうに遊べてよかったです☺️

◯少年Aクラス


ある作品の土台を丁寧に仕上げています!これからどうなっていくのか楽しみですね🎶

◯少年Bクラス


とても美味しそうなかき氷!!たくさんの動物とお菓子がのっていますね❤️素敵な一作品になりました✨

担当したのは、わかな先生とほなみ先生とあいな先生でした。(記:あいな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ


2025年1月24日金曜日

烏山1/24(金)の授業報告


こんにちは!

今日はみんな、すごく集中して作業していました!✨
学校や宿題で疲れたと話していた生徒さんもいましたが、そんな中でも頑張ってくれました!


今日の授業報告です。


◯幼児クラス


三原色の絵の具を使い、色相環作りに挑戦しました!
どの色が混ざるとどんな色になるのか、実験のようにしながらたくさん試していきましたよ☺️
とても楽しそうに色を混ぜていたのが印象的でした🎶


◯少年クラス


子鹿のデッサンをしています。
形はすでに取れていたので、今日は影をつけたり、色の濃い部分を見つけて線を入れていったりと中身を進めていきました🦌
作者さんはデッサンが苦手なようですが、すごく素敵な絵になりそうですよねぇ!😏
短期集中で頑張る!と話していたので、集中力を維持して頑張っちゃおう!


担当したのは、みつき先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月23日木曜日

烏山1/23(木)の授業報告


こんにちは!

今日は全員出席でわいわいと元気な授業になりました🎶
周りの子とコミュニケーションもとりつつ、みんなそれぞれしっかり集中して作業できましたね✨


今日の授業報告です。


おさるさんが温泉に浸かっています😍
今日はボンドで水面を作り、グルーガンに初挑戦しながら後ろの源泉掛け流しの部分を作りました!
先生のアドバイスをちゃんと聞いて、火傷などの怪我もなくクリア!素晴らしい👏



なんてキレイな夕日なのでしょう🌇
ビル群と高速道路が少し無機質なテーマですが、やわらかい色合いとタッチのおかげですごく美しく描けていますね〜☺️
このままの調子で頑張っていきましょう!


担当したのは、野中かおり先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月21日火曜日

烏山1/21(火)の授業報告 

こんにちは🌞

今日は昼間は日差しがポカポカ
比較的暖かい1日でしたね😊

週末にスキーをしにゲレンデに行ったよー!
とお話ししてくれたお友達がいました♪
雪景色の中、冬を満喫しているようです。

さて、本日の授業報告です!


◯幼児クラス

●剣
ゲームの世界に出てくる剣を参考にして
氷の剣を作ってくれました👏
真ん中の濃いブルーのところは氷でできているので
それらしく見えるようにグルーガンを敷詰めましたよ!
すごくかっこよくできました✨


◯少年クラス

●地球儀
力作が完成しました!
本物の大陸に近づくように
しっかり地球の写真を観察して作ったので
本物の地球儀さながらです✨

●スポンジアート
月のあかりと主人公の影を
ぽんぽんぽんとスポンジでステンシルの技法を使っています!
月の逆光もキレイだし、
夜空に浮かぶオーロラも星座も
ロマンティックにできましたね😊


担当したのは、わかな先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月18日土曜日

烏山1/18(土)の授業報告

こんにちは🌞今日は割と落ち着いたクラスと元気なクラス、両方あって面白いな〜と密かに思っていました☺️今日も楽しくできましたか!?♪
授業報告です。

◯合同クラス


体験に来てくれた子の作品です🐢ビーズをハートの形にして可愛くデコレーションしてくれました!素敵なカメさんができましたね!

◯幼児クラス


かっこいいトラさん🐅制作中!足の向き、顔の向きなど、こだわり満載の作品です!完成が楽しみです😊

◯少年Aクラス


なんともイケメン?キュート?なフクロウさんです🦉早く色塗りたい〜と言っていました!もうすぐ塗れますよー!

◯少年Bクラス


ローマ字、文に苦戦しながらも上手に書けました!可愛いイラストも仕上がっております!

担当したのは、わかな先生とあいな先生でした。(記:あいな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月17日金曜日

烏山1/17(金)の授業報告


こんにちは!

今日は隔週コースの生徒さんがいない分、人数が少なく落ち着いた授業でした。
なかにはお疲れモードの生徒さんも😓
みんな学校やクラブで忙しそうですが、今日も頑張ってくれましたよ!


そんな今日の授業報告です!

◯幼児クラス


パテで、お家の庭に生えている草を表現するそうです!
絵の具を混ぜて理想の草の色に仕上げました。良い感じだね!🌱
次回乾いたらどうなるか、見るのが楽しみですね!



◯少年クラス


自分で考えた、宝石をイメージした女の子の絵です。
髪色や瞳の透明感と、背景のパキッとした深い赤の対比が美しい😍
背景を塗る時、女の子の髪との境界線をうまく塗れない…と苦戦していましたが、とてもカッコよくて仕上がりそうです🥳


担当したのは、みつき先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月16日木曜日

烏山1/16(木)の授業報告


こんにちは!

先週は体調不良でお休みをいただいたので、
わかな先生が年明けにみんなと会うのは今日が最初でした!
というわけで、明けましておめでとうございます⛩️
今年もたくさん楽しみながら、いろいろな作品を制作しようね!


今日の授業報告です。



とてもとても美味しそうな、可愛いスイーツが並んでいます!
クッキーやプリン、モンブランまであってラインナップも豊富🙂‍↕️
これから、このスイーツたちが陳列するガラスケースを作るんですよ!
本物の洋菓子店のようになりそう〜🧁✨



スカイツリーとソラマチを制作中。
こだわり派の作者さんは、スカイツリーの骨組みをよく観察して忠実に再現しようとしています!
スカイツリーは下が三角形で、だんだん上にいくにつれてまるくなっていくのですが、その形をどうやって再現するか?
思考を巡らせて、色々試しながら手を進めていました!その調子😆


担当したのは、ほなみ先生とわかな先生でした。(記:わかな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ