こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年8月1日火曜日

烏山7/29(土)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

小学校のみなさんは、夏休みに入ったところでしょうか。
旅行や宿題など、予定がたっぷりかと思いますが、
がじゅくも忘れずにきてくださいね。

では、本日も作品を見ていきましょう。


早朝クラス


早朝クラスからはお寿司の経過報告です。

今日は寿司下駄や飾りのバランなど、ネタ以外の作品も作りました。
写真は今日一番の出来のエビのお寿司です。

色味が本当においしそうですね。
シャリの部分の作りもだんだんとコツを掴んできて、
お米のらしさがよく出ています。

次回はたまごを作っていきますよ。


幼児クラス


幼児クラスからも経過報告です。
ヒーローシリーズの第二弾といったところでしょうか。

今回はなにやら黒いヒーローです。
粘土をぺたぺた貼って、絵にしていこうと思います。

特徴的な体の模様が細かく再現できています。
やはり好きなものを作る時のエネルギーはすごいものがありますね。

背景の色も考えながら、細部までしっかり作っていきましょう。


少年Aクラス


少年クラスからは造花の作品を見ていきましょう。

なんでしょう、この美しさは...
どこかの、おしゃれな雑貨屋さんに置いてあっても不思議ではないくらい、
綺麗で壮観な造花ではないでしょうか。

これもすべて丁寧な仕事のなせる技ですね。
てんとう虫の表情もとても愛らしく、どこをとってもバランスのよい、
本当に完成度の高い作品に仕上がりました。

嘘ではなく、お金をとれるレベルだと思いますよ。



さて、本日は完成が楽しみな作品がたくさんありましたね。
次回は完成作品がたくさん観られる気がしています。

では、またお会いしましょう。


担当したのは、たかひろ先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿