こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!
剥製のデッサンを行いました。モチーフをよく観察し鳥の形の印象がバッチリ捉えられていますね。鉛筆デッサンの経験がまだそんなにないとの事でしたので、鉛筆を寝かせて描いてみたり、ティッシュで擦ってみたり、鉛筆をカッターで削ってみたりと、色んなテクニックが学べましたね!次回はもう少し細部を詰めてみましょう🔥
大阪万博の絵を描いています!色鉛筆などで色を塗り進めていますが、とても丁寧に色が塗れています!画用紙の白いところをなるべく残さず、はみ出さずムラがなく丁寧に・・・
大事なことですよね!要素も増えてきて、万博の楽しげな雰囲気が出てきましたね!
大事なことですよね!要素も増えてきて、万博の楽しげな雰囲気が出てきましたね!
これからの進みが楽しみです!
柴犬の立体作品です!今日は、胴体と顔と前足をくっ付けてみました🐶
相変わらず可愛い表情です...。最終的にはタイヤをつけてコロコロ散歩できるようにしたいそうで超かわいいですね💓完成が楽しみです!
担当したのは、けいた先生とりん先生でした。(記:けいた先生)




0 件のコメント:
コメントを投稿