こんにちは。こう先生です。
本日はゴールデンウィーク前の授業ですね。
今日はどんな作品が生まれたのか、さっそく見ていきましょう。
幼児クラス
ブオンと音がしそうなこちらの作品は、
男の子の大好きなライトセーバーを再現したものです。
ガムテープを丁寧に貼って、全体を作り、
光って見えるよう、ラメと色ボンドを塗って、なるべく本物に近ずけています。
十字の部分の形にこだわりを感じますよね。
とってもかっこいい作品が出来上がったと思います。
こちらのデカルコマニーの作品も見ていきましょう。
まるで蝶の森の中にいるような、暖かくて楽しげな作品ですね。
中心で踊っている2人の人物と、
その周りを飛び交う蝶が、なんといえないメルヘンチックな世界を表現しています。
個性あふれる素敵な色合いの作品に仕上がりました。
少年クラスA
少年クラスからはこちらのキャンディーの作品を見ていきましょう。
カラフルなキャンディーと、オリジナリティーあふれる入れ物、
どちらも文句のつけようがないほどの完成度です。
どの色同士を混ぜようか考えながら、本人もとっても楽しんで作ってくれました。
その気持ちが作品にも現れていて、見る人を楽しませてくれる、
そんな作品だと思います。
次回はゴールデンウィーク明けになります。
それまで皆さん健康に気をつけて、次回の授業で変わりなく会えるのを楽しみにしていますね。
担当したのは、もとゆき先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます
0 件のコメント:
コメントを投稿