こども美術教室 がじゅく 千歳烏山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月31日木曜日

烏山7/31(木)の授業報告

こんにちは!
木曜日クラスは、今日ががじゅくの夏休み前、最後の授業でした!
木曜日クラスのみんなと次に会えるのは、8月21日(木)です!
すてきな夏休みをすごせますように🌻

きょうの授業報告です!



少年クラス




ドーナツの工作が完成しました〜!

ドーナツに合いそうな飲み物も作ってくれました🥤







大阪万博で有名な、ミャクミャクのドーナツです🍩
目玉の数や、どの目玉がどこを向いているかなど、画像をよく観察した成果がよく出ていると思います!

















お皿にも絵を描いてくれました!マーブルチョコ、板チョコ、チョコがけドーナツと、チョコレートづくしの絵ですね!




きょうもみんなよく頑張りましたね!
次回、2週間後もまた元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!






担当したのは、えみこ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

烏山7/31(木)夏期講習3日目の授業報告

こんにちは。
今日は最終日でした。みんな3日間暑い中よく頑張りましたね✨

◯幼児クラス
大きな紙に自由に描く課題です。2人だったのですが、とってもかわいい森の絵を楽しく描いてくれました。最後はお気に入りの部分を切り取って持ち帰りました!




◯少年クラス
イノシシのデッサンの2日目。難しい課題に2日間、頑張って取り組んでくれました。自分史上、最高のイノシシが描けたと思います。




気が向いたら、また遊びに来てくださいね✨

担当したのは、斉藤ゆうこ先生とねがい先生でした。(記:ねがい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月30日水曜日

烏山7/30(火)夏期講習2日目の授業報告

こんにちは!
きょうも、あつかったですが、全員おやすみせずに夏期講習に来てくれて、先生はとてもうれしかったです!


きょうの授業報告です!



幼児クラス


イエロー、シアン、マゼンタの3原色だけつかって、色を作りました!
13色できました🌈






つくった色をつかって、描いた絵です!
お月見の絵ですが、これは月からあそびにきたネコちゃんだそうです💗







うさぎさんもかわいい!









つづいて、おはなばたけの絵です!
スポイトを使って描きましたが、細い線がとてもうつくしいです!


 











少年クラス



今日は、鉛筆デッサンで、イノシシの標本を描きました!



































教室にある、イノシシの後ろに見える棚を描いてくれる子も!

鉛筆の色のみですが、みんなの個性がしっかりと出ていて、どの作品もとても素敵です!



いよいよ明日が最終日ですね!


もえ先生とみつき先生はきょうまでの担当ですが、3日目のみんなの作品もとても楽しみにしています!!



今日もよく頑張りましたね!
明日もたのしく制作しましょう!









担当したのは、もえ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月29日火曜日

烏山7/29(火)の授業報告

こんにちは🌞

今日もギラギラと夏真っ盛り🌻の太陽でした。
宿題はもう終わらせた!という子もちらほら👀
優秀すぎて驚きを隠せません!!!

がじゅくも来週からしばらく夏休みです🍉
間違えて来ないように気をつけてくださいね。

本日の授業報告です。


◯幼児クラス

「かき氷の絵」
氷もりもり、美味しそうなシロップたっぷり!
フルーツもたくさん!のかき氷です🍧
氷全体にシロップが染みわたっていて
とっても美味しそうですね✨


◯少年クラス


「サイコロ型のボタンボックス」
あるアニメを参考にして
赤いボタンを押すとお札が出てくる!
というサイコロ型のボックスを作ってくれました😊
赤いボタンを押すとちゃんとお札が出てくるように
しっかりと中に仕掛けがしてあります✨
こんなに難しい工作を根気強くがんばりました👏


担当したのは、もえ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

烏山7/29(火)夏期講習1日目の授業報告

こんにちは!

きょうから、がじゅくでは夏休みの3日間の特別な講習会がはじまりました!
1日目と2日目は、もえ先生とみつき先生、3日目はねがい先生とゆうこ先生がみんなと一緒に制作します!


幼児クラス


ぴーんと張ったタコ糸に墨汁をつけ、糸を指ではじいてまっすぐな線を引く、すみだしという技法をつかって、クモの巣の絵を描きました!











とってもていねいに形を描いてくれました!すみだしもバッチリです👏



少年クラス


白と黒の絵の具だけで、明るい、暗いの差や、遠くと近くの差を表現する練習をしました!










明るい、暗いの差が上手に出せていますし、色がなくても、十分ふんいきがあります!短い時間でバタバタでしたが、みんな必死にがんばってくれましたね!



今日もみんなよく頑張りましたね!
明日もたのしく制作しましょう!






担当したのは、もえ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ