こんにちは!
今日は楽しい春期講習の1日目でした!
コロナウイルスの騒動で心配なことも多いですが、がじゅくでは手洗いや消毒など徹底して、注意して行きますのでよろしくお願いいたします。
幼児クラスでは、デカルコマニーのちょうちょの絵を作りました!
まずはちょうちょが楽しく飛びまわるための背景を描きましたね。
気持ちの良さそうなお花畑ですね、
今日は楽しい春期講習の1日目でした!
コロナウイルスの騒動で心配なことも多いですが、がじゅくでは手洗いや消毒など徹底して、注意して行きますのでよろしくお願いいたします。
幼児クラスでは、デカルコマニーのちょうちょの絵を作りました!
まずはちょうちょが楽しく飛びまわるための背景を描きましたね。
気持ちの良さそうなお花畑ですね、
絵具をつぶして色付けしたちょうちょを飛ばせば完成ですね!

みんなそれぞれで違う素敵なお花畑とちょうちょを作ってくれました!
明日は色水でたくさん遊びましょうね!
少年クラスでは、キジと植物の静物画を描き始めました。
モチーフをよく見て、少しずつ描き進めて行きます。

鉛筆の持ち方についても、みんなで練習しました。
あまり時間がない中で、細かな羽の模様まで頑張って描けましたね!
それぞれの鳥の表情に個性があってとてもいいです!

みんなそれぞれで違う素敵なお花畑とちょうちょを作ってくれました!
明日は色水でたくさん遊びましょうね!
少年クラスでは、キジと植物の静物画を描き始めました。
モチーフをよく見て、少しずつ描き進めて行きます。

鉛筆の持ち方についても、みんなで練習しました。
あまり時間がない中で、細かな羽の模様まで頑張って描けましたね!
それぞれの鳥の表情に個性があってとてもいいです!

明日は自分だけの色見本を作ります!
さて、こんなご時世でこそ絵や工作などに打ち込んで、エネルギーを発散しましょう!
いい作品はこういう時にできるものだったりします。
明日も楽しんで制作しましょうね。
担当したのは、みつき先生でした。(記みつき先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿